
概要
総動画数 91
生涯で一番、高価で、長く使い、健康と快適性と経済性に影響を及ぼすのが住宅です。しかしながら、なんの勉強もせずに住宅を建てる、購入するということは大抵の場合、寒く、暑く、カビや結露が生えやすく、病気になりやすく、冷暖房費が高い住宅になってしまいます。その原因は大半の住宅実務者がちゃんとした住みやすい住宅を建てるための勉強をすることなく設計、施工をしているということ。もうひとつは国に住宅の断熱性能に関する最低基準も性能表示義務もないからです。
過去5年程度の間に工務店をメインの対象者として300回以上の講演、技術指導を行ってきました。延べ受講者数は15000名を超えます。中には大手住宅メーカーの技術研究所の方も来られます。その中で実務者は何が分かっており、何が分かっていないのか?どういうところに気をつければ理想の住まいになり得るのかということが分かってきました。正直に言うと、正しいネット情報や正しい書籍で丸一週間夜な夜な住宅性能のことを勉強した一般人のほうが勉強せずに10年やってきた実務者よりも性能面での知識は上回ります。今まで住宅実務者向けにわかりやすく解説してきた内容を、さらに一般の方にもわかりやすいように噛み砕いて説明するのがこのチャンネルの目的です。
このチャンネルを見ていただければ「夏涼しく、冬暖かい住宅を安い冷暖房費で実現する」カビやダニが極めて生えにくい。しずかで理想的な室内環境の住宅。人生100年時代においても建築後50年以上にわたって丈夫に最低限のメンテンナンスコストで維持することができるノウハウを公開していきます。
一般の方はもちろんですが、きちんと熱環境、構造、耐久性に関して勉強したことがない実務者の方にもぜひ見ていただきたいと思います。
なお、本も書いておりますのでそちらも良ければお読みください。
「ホントは安いエコハウス」
「あたらしい家づくりの教科書」(共著)
「5人の先生が教える一生幸せなエコハウスのつくりかた」(共著)
「これからのリノベーション・断熱気密編」(共著)
「健康・快適なZEHのつくり方」(共著)
「住まいの耐久性大百科事典Ⅰ」(共著)
以上ですが、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
最近の動画


2 : エコワークス小山社長とGX志向型住宅を徹底討論

3 : 花粉症、PM2.5,黄砂を家中から取り除く新システム+4月20日小野市見学会情報

4 : GX志向型住宅の補助金をもらえるか 自分で判断する方法

5 : 終の棲家にもなる一人暮らし15坪平屋に関する注意点+12月21日姫路+神戸同時見学会

6 : 格安の蓄電池であれば元が取れるようになってきました!

7 : エアコンの冷房費を無料~3000円以下で下げる7つの方法+9/8(日)岐阜県一般向講演

8 : 1000名以上の設計士を間取り指導して見えた良くないクセ+7/20(土)阪南市見学会(平屋)

9 : 規格住宅MSDGの小型平屋を発売 小屋裏エアコン 床下エアコン 太陽光発電 おひさまエコキュート込2100万円

10 : 設計業務全国対応開始のご案内+二級建築士以上をお持ちの経験者募集
評価が高い動画
人気動画

1 : 【住宅ローン控除】損しないローンの組み方テク教えちゃいます!💁♀️

2 : 新チャンネル開設!!《さんずシネマティック》で検索🔍#職人 #日常 #ドラマ

3 : 【営業マン】「上司の靴下」マドラーに

4 : 【激安物件】山手線で最も安い家!?家賃2.7万円で住める謎の家に潜入したら過去一の衝撃を喰らった件

5 : <大暴露>定期借家契約の導入・活用法 から実務現場の裏側まで一挙公開!

6 : 【不動産はバグだらけ】都内マンション高騰「年収の18倍」に/空き家900万戸なのに「毎年80万戸新築」の理由/AIが加速する「格差社会」、安野貴博の回答は?《牧野知弘の不動産インサイト》

7 : 【住宅営業】アポ取れるまでトイレ行けない...

8 : 【平屋ルームツアー】間取り図付き!家族の暮らしを考えた平屋#shorts

9 : 【※新築工事してたら「遺跡」掘り当てました。】宅建試験に出る文化財保護法や埋蔵文化財包蔵地の重要事項説明書の記載内容について初心者向けに解説講義。

10 : 『職人の価値~時給で働く職人に依頼する?』

11 : 家電量販店が隠す 8畳エアコンの真実

12 : 【住宅ローン控除】住宅ローンでお金が帰ってくる!?💰

13 : 資材置き場に足場材が無い!?そしてGさんのメンタルが...。●●トンもの足場材を格安で販売!?

14 : 【警察6千名が市民を〇行】西成暴動、馬淵生活館1 #雑学 #解説 #歴史 #大阪 #事件 #ニュース

15 : 【警察6千名が市民を〇行】西成暴動、馬淵生活館1 #雑学 #解説 #歴史 #大阪 #事件 #ニュース

16 : 【警察6千名が市民を〇行】西成暴動、馬淵生活館1 #雑学 #解説 #歴史 #大阪 #事件 #ニュース

17 : 【ゆっくり解説】海底並みの地下水圧を克服した難工事「地芳トンネル」

18 : 【警察6千名が市民を〇行】西成暴動、馬淵生活館1 #雑学 #解説 #歴史 #大阪 #事件 #ニュース

19 : 【悔しみのワケ】Instagramの「前身アプリ」とは?
